笑顔が幸せを引き寄せる法則を知っていれば仕事は上手くいく!

笑顔の猫の置物

こんにちは!

人生成功マインドを勉強するブロガー
べんがる(@bengal_bloger)です!

私は少し前まで
「笑顔でいれば幸せになる」
そんな話を聞いた時に

「いや、お金で幸せになる!」
といった考えを持っていました。

ぶっちゃけ金銭面で苦労した方は
その考えに近いと思います。

しかし、そんな私が
なるほど…
それが言いたかったのか!

ということを理解したので
記事にします( *´艸`)

まず「笑顔でいれば幸せになる」

この言葉の裏には様々な言葉が
隠されている
のです(*´ω`*)

 

笑顔でいると?

・お金が入るようになる

・良い人脈を形成できる

・活動的になれる

 

これだけ聞くと
「結局お金!?」(;’∀’)
ってなりますが

すべて大きな理由がありますので
詳しく解説していきます!


お金は結果的に手に入るだけ

そもそも幸せとはなんなのか…という
むずかしい話はさておき

お金は生活をするうえで大切(‘ω’)

そんな事は誰もが知っていることです。

でも、笑顔はどうでしょうか?
「別に仕事ができればいいじゃん」
その気持ちも凄く分かります!(*’ω’*)

なぜ笑顔だとお金に繋がるのか?

あなたが仮に社長や上役であり
ボーナスで少し上乗せしたくなるのは
どちらでしょうか?

Aさん
【仕事はできるが
不愛想でケンカ腰。
また、よく人間関係で
揉めることがあり
トラブルメーカーである】

Bさん
【仕事は少しできないが
話すときは愛想もよく
他の社員から好かれており
人間関係は上下関係なく
とても良い】

いかがでしょうか?

誰しもBさんを選ぶはずです。

なぜならばAさんにボーナスを
上乗せしたところで
そのうち、人間関係で揉めて
辞める可能性
があります。

しかしBさんは人間関係もよく
このまま仕事を覚えるだけで
人間関係も仕事もできる人になります。

で、あれば将来がんばってくれる人に
上乗せしたくなりますよね?

そう思ったならつまり?

べんがる
べんがる

そうです!(*‘∀‘)
あなたがそうなれば良いのです!

ただし!
そういったことを評価しない会社がある
ということも経験があるので

いずれ正しい転職の仕方の記事でも
書こうと思います(*´ω`*)

さらに私なら
「この人なら紹介してもいい」
とツテや人脈を
広げるために
飲み会や食事会に誘います。

で、あれば笑顔で話すと

評価があがり
人脈も広がるという
良い事があるので
しない手はないですよね( *´艸`)

明るい人はみんなに好かれる

明るい人の周りには
明るい人が集まりやすい理由や

そうなるための
マインド(考え方や思考)は

私が人間関係を円滑にするためにした【たった1つの方法】

という記事で書きましたが

簡単に言えば

ポジティブであること

詳しい解説は
記事を読んでくださいね(*‘∀‘)

私が人間関係を円滑にするためにした【たった1つの方法】

ポジティブであることに
さらに追加するとすれば

叱られている時や
真剣な話の時以外は

基本的に笑顔で話すこと!

といっても
落ち込んだ顔のポジティブな人は
なかなかいませんので

意識しなくても
できるかもしれませんが

どーーーしても!
疲れていて

べんがる
べんがる
笑顔はキツいなぁ…

と思ったらトイレでも
どこでもいいので

完全に一人になれる場所に行って

思いっきり笑顔の表情を
5秒間してください(*‘ω‘ *)

いいですか?
思いっきりですよ?(*’ω’*)

目の横に笑顔のシワができて
口のはしっこは上がり
クシャッと笑うような感じです(*´ω`*)

なぜ、こんな事をするのか?

それはあなたの脳が
覚えているからです。

 

check☑

・自分が楽しかった時に
 どんな表情をしていのか?

・その時に脳はどう感じたか

・気持ちは安定していたか

思い切り笑顔の表情をすることで
あなたの脳が

「ん?今ツラくないのか!
笑顔だし、楽しくなるように
体に命令をだすんだ!」

っとなるのです(*’ω’*)

しかしこれには弱点が1つだけ
あります。

それは
とりあえず元気になれる【魔法】
だということ。

この魔法は効果が短いので

べんがる
べんがる
今日は本っ当に頑張ったぁ!

という所まできたら

頑張ったあなたの脳と体に
たっぷりとご褒美を
あげてください
ね(*´ω`*)

心から笑顔ですか?

これは考え方の根っこの問題です。

残念ながら世の中には
良い笑顔なのに心は黒い人
という人は存在します。

こんな人を見抜くためにも
心から笑顔とは何かを
知る必要があります。

大切なことを2つ、お伝えしますので
忘れてしまったり
自分の考えにしたい方は

いつでも見に来てください(*´ω`*)

相手の良いところを心の中で褒める

話をする前に
1日1つだけで大丈夫です。

相手の良いところを1つだけ見つけて

べんがる
べんがる
すごく優しい声だな…

とか
べんがる
べんがる
いいセンスの服だな…

などなど

外見でも内面でもOKです(*’ω’*)

とにかく

自分は相手の〇〇好きだなぁと
考えるクセ
をつけるのです( *´艸`)

そうすることで、より自然な笑顔が
できるようになりますし
相手に好意を持っていることは
自然と相手が気付きます(*’▽’)

ちなみに…

その逆の
相手の〇〇ほんとキライ
と考えていると
相手に負の感情が
伝わりますので、ご注意を!

余計な事は考えない

これは色々考えることが
クセになっている人に多く
私もそうでした(;^ω^)

例えば

  • 上手く話そう
  • 好かれたい
  • 自分を良く見せたい

こういった
相手に何かを求めるのは
100%失敗します(´・ω・`)

なぜなら相手を変えること
よっぽどの決意がない限り
むずかしいからです。

ですが自分に対してなら
どうにでもできますよね?

なので余計なことは考えず
1つ良い所を見つけたら
あとは笑顔だけで
良いのです(*´ω`*)

しかし
上手く話したいんだよ!

という方には
人と上手く話す方法は〇〇しないこと

という記事をぜひ
見ていってください( *´艸`)

体が元気になってくる

笑顔でいることで
脳に「今楽しいよ」
と勘違いさせることは
さきほど書きましたよね?(*’ω’*)

そして、その魔法が
長続きしないことも(´-ω-`)

しかし!

ここで良いお知らせです!(∩´∀`)∩

ちゃんと脳と体に
ご褒美をあげながら
笑顔のクセを繰り返すと

魔法の時間はどんどんと
ながくなります!

そうしていると
なぜだか幸せな気持ちに
なってきます!( *´艸`)

そして幸せな感情で
満たされている時間が
長くなればなるほど

食欲が落ち着きます!

これは実体験ですが
本当に不思議です(・・?

多分、お腹いっぱいで
得られる幸福感が
違うもので埋まって
落ち着く…
のかもしれません(*´ω`*)

食べすぎが落ち着き
幸せな感覚が長く続くと
夜は少しづつ
ぐっすり眠れるように
なります(∩´∀`)∩

こうなってくると
あとは分かりますよね?

ご飯は普通の量で
夜はぐっすり!

そうです!

今度は色々と活動したく
なってきます(*‘∀‘)

それは何かの会に入ることや
旅行に行くこと
好きなものを買いに
おでかけすることかもしれません!

想像すると
わくわくしてきます( *´艸`)

 

そんな状態になってくると

次はその活動をするために
自分は頑張っているんだ!

そう思えるようになり
また笑顔を意識して
ぐっすり眠れて
脳と体にご褒美をあげて

そうして笑顔で
仕事をする(*´ω`*)

べんがる
べんがる
どうでしたか?

笑顔を意識していくだけで
様々な効果がありますし

やることは簡単ですよね(*’ω’*)

まとめ

人から好かれると
評価されやすくなる
でも、評価しない会社には
要注意!(;^ω^)

心から笑顔になるために

相手の良い所を話す前に
1つだけ心の中で
ほめること(*´ω`*)
そして
相手の反応に期待して
行動しないこと(*’ω’*)

とにかく本当に笑顔は
大切です(*’▽’)

補足ですが
笑った時のシワってイヤだなぁ…
という方もいますが

これはよくないです(´-ω-`)

だってそのシワがある人には
笑顔が大切ということを
知っている人が
集まるのですから(*´ω`*)

それでは
今日も明日もこれからも
色々な人生の中で
笑顔を忘れず
頑張りましょう( *´艸`)

Twitterで様々なマインドや情報
ブログの更新情報を
発信していますので
少し覗いてみてください(*´ω`*)
@bengal_bloger

 

SNSでもご購読できます。